CASE REPORT No.1 
3ヵ月前より後肢に疼痛感が認められ、あまり歩行しなくなった症例にカルトロフェン・ベット注射液が著効を示した一例
| 名前 | ネネ | 
|---|---|
| 品種 | 雑種 | 
| 年齢 | 7歳 | 
| 性別 | 避妊雌 | 
| 体重 | 19.1kg | 
| 推定原因 | 交通事故 | 
| 主たる対象関節 | 右膝 | 
| 主訴・診断 | 3ヵ月前より後肢に疼痛感が認められ、あまり歩行しなくなった。 腰部を痛がる。この症例は子犬保護時の交通事故が原因と思われる。 このとき骨盤骨折があって、後肢に機能障害が残っていると判断した。 | 
有効性の評価(社内資料)
安全性の評価(社内資料)
| 285日 | |
|---|---|
| OAに対する処置 | あり | 
| OAに対する処置内容 | 腰痛再発、プレドニゾロンとNSAIDの5日間投与で改善。 | 
| 担当獣医師の総合評価 | 著効 | 
|---|---|
| 担当獣医師の考察 | 第3週目より想像以上に運動の改善が認められ、8週目のX線検査所見においても股関節の軟骨増生が認められた。 | 
この症例は初回カルトロフェン・ベット注射液投与から再発までの9ヵ月間、想像以上の改善を示した。その後、再発を繰り返す度に適切な治療を行って対処した。なお、もともと肥満犬(最大で25kg)であったので、減量を指導、その効果もOA管理に有用であったと思われた。
| オーナーのコメント | 第3週目以降、今まで行かなかったところまで散歩を促すようになった。 | 
|---|
カルトロフェン・ベット注射液 CASE REPORT
Case Report No.1:
3ヵ月前より後肢に疼痛感が認められ、あまり歩行しなくなった症例にカルトロフェンが著効を示した一例
Case Report No.2:
加齢が原因と思われる第1腰椎の疼痛に、カルトロフェン・ベット注射液が著効であった犬の一例
Case Report No.3:
左パテラ第3度内方脱臼がOA発症の素因と考えられる骨関節炎に、カルトロフェン・ベット注射液が著効であった犬の一例
Case Report No.4:
右パテラ第3度内方脱臼を素因と考えられている骨関節炎にカルトロフェン・ベット注射液が著効であった犬の1例